一般治療・小児歯科

「痛み」の少ない治療を
目指して

歯科での治療は「痛い」「こわい」というイメージをお持ちの方も多くいらっしゃいます。そのような方にも、安心して治療を受けていただけるように痛みを軽減する工夫をしています。当院の痛みを減らす取り組みをご紹介いたします。

  • 表面麻酔

    麻酔前に表面麻酔薬を塗布し、表面の感覚を鈍らせて、ちくっとした痛みを軽減します。

  • 電動麻酔注射器の使用

    お薬の注入速度と圧力をコンピュータ制御することで、痛みを感じにくくします。

  • カートリッジウォーマーの利用で麻酔薬を適温に保存

    お薬を体温に近い温度にすることで、麻酔薬注入時の温度変化による刺激を軽減します。

  • 33ゲージの極細注射針の使用

    内科などで使用される注射針の太さは…

    • 輸血:18G~20G
      (1.2mm~0.9mm)
    • 採血・静脈注射:21~23G
      (0.8mm~0.65mm)
    • 皮下注射:24G~27G
      (0.55mm~0.4mm)
    • 一般的な歯科用麻酔針:27G~30G(0.4mm〜0.3mm)
    • 当院で使用している麻酔針:33G(0.2mm)

    ※G(ゲージ)は針の太さ(直径)を
    表す単位です。

    内科での輸血や採血は、血液が固まったり、血液の中の赤血球が破壊されてしまわないように、太い針が使われるのに対し、歯科治療では針を刺すときの痛みを減らすために細い針を使います。通常歯科でよく使われる針の太さは、27G(0.4mm)や30G(0.3mm)が多いのですが、当院で使用する極細注射針は33G(0.2mm)です。

    このような対策をすることで、麻酔注射をしたことに気付かない方も多いのです

より精度の高い治療を
ご希望の方へ

当院では、より精度高い治療をご希望の方には、マイクロスコープなど最新機器を使用した治療を行っております。それ以外にも、使う材料、機器、治療時間、回数も異なりますので、ご希望の方はお声がけください。

治療法の違いについて

CHECK

保健治療

    簡易防湿
  • ロールワッテ等で唾液や最近の侵入を極力阻止しますが、簡易防湿では確実な方法ではありません。
    ステンレススチール製切削針
  • 根の曲がり具合によっては、ステンレススチールは神経の管に追従が難しいことがわかっています。
    CT(+マイクロスコープ)
  • 保健治療に置いてマイクロスコープの使用は、ある基準を満たした特殊な症例のみに認められております。
    防湿剤:ゴム
  • ガッタパーチャと呼ばれる昔から保健治療で使用されるゴム材料であるもののMTAに比べ最近に対する封鎖性が悪いことが報告されています。
    治療時間:短 回数:多
  • 治療において使用できる機材が限られており、また治療にかけられる時間に制限があります。保健治療では、治療回数が一般的に多くなる傾向にあります。

保 健 治 療

10年後予後が良好な確率
40%前後

CHECK

保健治療外

    ラバーダム防湿
  • 処置時における歯の中への唾液や細菌の侵入を徹底的に阻止します。
    ステンレススチール製+ニッケルチタン製切削針
  • 根の状態に応じて、最適なニッケルチタン製切削針を使用します。
    CT+マイクロスコープ
  • 保健外治療では、必要に応じていつでもマイクロスコープを使用することが出来ます。
    防腐剤:MTAセメント
  • 高い封鎖性を有しており、最近の侵入の恐れが少ないため、良好な予後が期待できます。(近年の学会誌で報告されているケースのほとんどはこのMTAが使用されています)
    治療時間:長 回数:少
  • 治療に置いて最善の機材を使用することができ、十分な時間を確保して診療となるため、治療回数も少なく終わる傾向にあります。

保 健 外 治 療

10年後予後が良好な確率
80%前後

肉眼とマイクロスコープの世界

小児歯科

お子様のお口の健康を保つ「小児歯科」

成長発育期にある子どものむし歯の予防や治療を行います。初めてのお子様や歯科が苦手なお子様でも慣れてくるまで治療はせず、予防と応急処置をしながら練習していきます。
ほとんどのお子様は痛くない事が分かると安心し、徐々に自分一人で治療を受けられるようになっていきます。

むし歯の予防の取り組み

TOPIC

歯磨きの指導

歯磨き指導のことを「トゥース・ブラッシング・インストラクション(TBI)」といいます。

保護者の方が、お子様のために行う仕上げ磨きだけでなく、お子様自身が正しい歯磨きを身につけることで生涯のむし歯予防につながります。また、むし歯は歯と歯の間から出来る事が多く、フロスの使用はなるべく低年齢からおすすめしています。

TOPIC

フッ素塗布

フッ素には歯の表面を強くし、むし歯菌が作り出す酸に溶かされにくくする効果があります。歯科医院で行うフッ素塗布は高濃度のため、通常の歯磨き剤に含まれているものよりも、高いむし歯予防効果が期待されます。定期的な歯科医院での検診に加えて、フッ素塗布も行っていきましょう。 また、ご自宅でできるフッ素として「フッ素洗口」も予防効果が高くおすすめです。

TOPIC

シーラント

奥歯の咬み合う面の溝部分は歯磨きではなかなかきれいにできず、非常にむし歯になりやすい場所となります。そのため、奥歯の溝をあらかじめフッ素含有のプラスチックで埋めてむし歯を予防します。この処置を「シーラント」と呼びます。お子様にとって、むし歯のない健康的な口腔内が保てるようにサポートします。

むし歯菌は砂糖が大好き!?

お口の中には、およそ700種類の細菌が生息しているといわれています。そのなかでも、むし歯の原因菌といわれているのがミュータンス菌とよばれる細菌です。お口の中に砂糖など糖分を含んだ食べ物が入ってくると、ミュータンス菌は活発に活動して、糖を摂取し歯を溶かす酸を排出します。

むし歯の進行度

むし歯は、進行度に応じて5つに分類されます。むし歯になる直前であるCoとすでにむし歯になってしまっているC1、C2、C3、C4という4つの段階に分けられます。それぞれの状態と治療内容を見ていきましょう。

  1. Co

    歯の表面に白濁がみられる状態です。徹底した歯磨き(ブラッシング)やフッ素の作用で治るケースもあります。

  2. C1

    歯の表面のエナメル質に穴があく状態です。初期のむし歯で、痛みはありませんので気づかないことも多い状態です。
    最小限の削合で、レジンとよばれるプラスチックの白い樹脂を歯の色に合わせて充填します。

  3. C2

    歯の内部に少し進行したむし歯で、エナメル質のさらに深いところにあたる象牙質にまで進行した状態です。C1より削る量が多くなり、レジンでの治療、もしくは金属のつめ物をすることになります。冷たい水でしみる症状や軽いお痛みを感じることがあります。
    ※金属が気になる方、より良い被せ物をご希望の方は、自費診療でのご案内となります。

    詳しくはこちら 詳しくはこちら

  4. C3

    エナメル質、象牙質を通り越して、歯の神経にまで感染が達したむし歯の後期の状態です。感染した神経を取り除き、歯の根の中を掃除し薬を詰めるという根管治療が必要となります。最終的には土台を立てて、被せ物をして治療をします。
    ※金属が気になる方、より良い被せ物をご希望の方は、自費診療でのご案内となります。

    詳しくはこちら 詳しくはこちら

  5. C4

    さらに症状が進行すると、歯の頭の部分が溶けてなくなってしまった状態になります。また、歯ぐきの中に埋まっている歯根(根っこ)にもむし歯が進んでしまい、歯を残すことができず、抜歯の対象となります。

小児矯正の内容や注意事項について

商品一覧

  • 歯科用覆髄材料

    歯科治療を進めていく中で、むし歯が神経まで到達していることがあります。そのような場合において、神経が痛んでいない場合は当院ではMTA系の材料を用いて治療することがあります。MTAとは歯科用の水硬性セメントのことで、高い殺菌作用と身体との親和性が高いことが特徴です。

    従来であれば歯を抜く必要があったケースでもMTAを使うことで歯を保存することが出来る可能性が高まります。MTAを使用している医院はまだまだ少なく、当院では少しでも患者様に良い治療ができるようにご用意しております。

  • ゴム手袋

    ゴム手袋は使い捨て製品として、患者様毎に新しいものに交換をすることで衛生管理を徹底しています。安心してご来院ください。

  • ウォーターサーバー

    当院では患者さまにお飲みいただくお水にも気を配っています。定期的にフィルターの交換・洗浄をしておりますので、冷たくおいしい水をお飲み頂けます。

  • ベビーチェア・おむつ交換台

    おむつ交換台やベビーチェアーなどで、お子様を連れてのご来院においても安心です。

  • 自費コンポジットレジン

    保険外のコンポジットレジンは自然な歯を再現するために適度な透明感がありさらには十分な強度と耐久性を兼ね備えています。

  • 保険適用コンポジットレジン

    コンポジットレジンは、歯の色に合わせて作られた複合プラスチック素材で、軽微なむし歯や欠損した部分を修復するのに使われます。保険適用でも白いものになるので審美性が高いという特徴があります。硬さ・耐久性・色合いなどこだわり、当院では一般的な歯科医院の3倍ほど種類をご用意しております。そして、1人1人の患者さんにあわせたベストなものを使用し、治療を行っております。

  • アルジネート印象材

    アルジネート印象材とは、患者様の歯型をとるときに口の中にいれる型取り材です。苦手な方も多いかと思いますが、当院の型取り材は固さが調整できるので短時間での型取りが可能です。独特なゴムの匂いが抑えられ、ストロベリーのほのかな香りで気持ち悪さの軽減に繋がります。

  • 詰め物・被せ物・入れ歯の紹介

    治療に必要な補綴物の情報や価格を比較し、それぞれの特徴をご紹介しております。実物を見ることができるので質感を目で直に感じていただけます。

  • パルスオキシメーター

    当院では、患者様の安全を第一に考え、パルスオキシメーターで当日のお体の状態を把握してから診療を行っております。パルスオキシメーターとは、指に数秒装着するだけで血中の酸素量を測定できる機器で、現在の呼吸の状態・全身状態の管理に役立ち、安全な歯科治療を行うことができます。

  • カプセルトイ

    お子さんの診療への恐怖心や緊張を和らげ、苦手な治療を頑張れるようにカプセルトイを設置しております。ご褒美でおもちゃをプレゼントすることでお子さんにとっても通いやすい医院作りを目指しております。

  • う蝕検知液

    むし歯の菌が感染してしまった歯質のみ染まるようになっている特殊な液体です。歯科業界では一般的な液体ですが、都度使用する歯科医院は少ないかもしれません。経験と勘だけでむし歯を除去は難しく、過不足なく取り除くためにとても重要な液体です。

お問い合わせ Contact お問い合わせ Contact

ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ! ご予約・お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ!

tel. 0438-60-8070 歯を治そう tel. 0438-60-8070 歯を治そう

初診の方専用ネット予約 初診の方専用ネット予約

問診票ダウンロード 問診票ダウンロード

  • ※過去に当院にかかられたことのある方は
    お電話にてご予約ください。
  • ※矯正無料相談をご希望の方は
    お電話でご予約ください。
初診の方専用ネット予約 問診票ダウンロード

Google MAPで詳細地図を見る

Copyright© Nagaura Marine Dental Clinic. All Rights Reserved.

歯を治そう 0438-60-8070 問診票ダウンロード 初診の方専用ネット予約